水回りや窓、外壁、屋根、給湯設備など、北見・千歳・札幌を拠点にリフォーム・リノベーションを承っています。
リフォーム・リノベーションで住宅や設備の性能が向上し、光熱費がお得になる場合も。お見積りやご相談はお気軽に。
一般的に老朽化した建物を新築の状態へ戻すこと。
既存建物を改装し、用途変更や機能の高度化を図り、
建築物に「新しい価値」を加えること。
リフォームを検討するときに考慮したい住宅の性能として「耐震性能」「省エネルギー性能」等があります。このような住宅の基本的な性能を向上させていくリフォームを「性能向上リフォーム」といいます。
木造住宅は新築された時期や壁の配置、経年劣化の進み具合等により耐震性能が異なります。
特に昭和56年5月以前に着工した住宅は旧基準で建てられています。
そのため、現在の基準には満たないため耐震診断の実施と、耐震リフォームの検討をおすすめします。
耐震リフォームとは筋交いを入れたり、耐震金物を追加したり、構造用合板を貼ることで住宅の耐震性を高めることができます。また、補助金や減税制度を活用する事も出来ます。
耐震リフォームを行う際は、外壁を解体して、断熱改修や外壁改修と同時に行う事をおすすめします。
冬暖かく、夏涼しい住まいへ性能アップ。消費エネルギーを節約し、CO の排出量を削減、光熱費の節約にもつながります。
なかなか落ちない汚れや不便な使い勝手を我慢していませんか?快適性と使いやすさ・お手入れの負担を同時に改善できます。
新築時はきれいだった外壁や屋根も、時間がたつにつれて劣化していきます。
雨漏りなどが起こる前に、早めの補修が大切です。
ガルバリウム鋼板(丸波)
ガルバリウム鋼板(縦平)
木サイディング縦張り
木サイディング横張り
住宅をリフォームする際は、省エネルギー効果の高い住宅設備の採用を検討してみましょう。当初の費用はかかっても、維持費が安く、結局は特になることもあります。
「エコフィール」は、熱効率を95% まで高めて、お客様が無理なく灯油の使用量を減らし、CO2 の排出量も削減できる給湯器です。熱効率が高くなることにより、使用する灯油の使用量も抑えられ、年間79リットルの灯油を節約できます。
「エコキュート」は、大気熱を自然冷媒に集め、その熱でお湯を沸かします。割安な夜間電力を使用するので、給湯コストを大幅に削減できます。しかも電気使用量の多い昼間のピーク時、電力消費の節減にも貢献します。
「エコジョーズ」は、従来のものに比べ使用ガス量が13% 削減できるため、従来型と比較して年間で給湯だけなら約12,000 円、床暖房をあわせると約16,000 円の節約を可能にしています。また、待機電力も約18 年前の給湯器から約90%※削減し、省エネ設計となっています。